●視界が狭い

だからいっつも、PLされてから砲台に気づくし
POC踏まれてから偽装に気づくし、ティラに気づくし
POCにROCが来てからROCに気づく

●2陣目に出てくるのが適当すぎ

開幕優勢でも負けるのはコレ
開幕でまず死にやすいのはAIRと砲台。
んで残った鈍足とか高速GGなんかの上にさらに2陣目に同じようなのが追加されるから次第に押されていく。
高速GG人はすぐReinできるんだから、被ってると思ったら戻ってAIR持ってくるとか砲台出すとか。
何も全滅するまで戦場いなくたっていいんだし。
鈍足の人はさっさと前行って死んでらっしゃい。
前線で長生きするようにがんばるならいいけど、後方で長生きされたっていいことナシ。

●倒すユニットの優先順位がわかってない

これは自分も言うほどわかってないんだけども。
まぁティラならカーテンDTを先に落とそう、みたいなやつ
ケースバイケースってやつかな。
目の前の敵を倒すだけってのもだめだし、
いつもROCが最優先!ってのもあんまり。
その時その時で柔軟な対応をしていかないと
悪いわけじゃないけどGJではない。
これは守備より、攻撃時に重要だと思う。

というのが最近やってて思ったことデシタ(`_ゝ´)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索